2009年11月17日火曜日

12月5日 星と音楽の夕べ のお知らせ

戸田天文同好会では、「星と音楽の夕べ」を開催します。
会場       戸田市こどもの国
日時       12月5日(土曜日)19:00開演
入場       無料

*開演10分前までにご入場ください。
*当日、こどもの国の駐車場は利用できません。

星と音楽の夕べは生演奏・生解説で星空を楽しんでもらう会です。
今回はフルートとギターでクラシックの名曲の数々をお楽しみください。。

出演: 落合朝子(フルート・国立音大卒)
         杉坂篤実(ギター・武蔵野音楽学院卒)
         井内麻友美(星空解説・葛飾郷土と天文の博物館解説員)

---------- 予定の曲目 -------------

フルートとギター:子守歌 モーツァルト作曲 
            愛の挨拶 エルガー作曲
            菩提樹 シューベルト作曲
ギター独奏:アルハンブラの想い出 フランシスコ・ターレガ作曲
            亜麻色の髪の乙女 ドビュッシュー作曲

2009年11月7日土曜日

11月例会での北崎直子先生講演会の報告

11月1日の例会で、戸田天文同好会会員向けに、講師を招いて講演会を行いました。
講演会は外部の方も含め20名ほどが参加し、北崎直子さんによる「飛鳥Ⅱから見た星空」ということで豪華客船の中のこと、どういった仕事をしたか、どういった星を見たかについてお話しいただきました。
船の中はまさに豪華で、食事はフルコースから軽食までなんでも食べ放題。娯楽施設やプールなどのスポーツ施設は当たり前。その他にいろいろ講座用意されていて、北崎さんは南天の星空を4回、講演と観望会を行ったそうです。
なんでも北崎さんご自身初めて南天を見るので、観望会の時に大マゼラン、小マゼランを初めて見たのにあたかも以前から知っているようにあれがマゼラン星雲ですよと紹介したというようなエピソードを披露していただきました。
海の上から見える星空は思ったよりも良くはなく、いつもガスっている感じだったそうです。この時期、南洋上は雨期にあたるらしく見えなかったようです。それでも光害が全くない空は、天の川もはっきり見えて、そんな条件でもこれだけ見えるんだということで感心したそうです。

TAC_KOENKAI_20091101_1 TAC_KOENKAI_20091101_2

11月1日 観望会の報告

観望会は雨天の為、館内での解説となりました。
11月の星空の紹介しました。
望遠鏡や双眼鏡を並べ、その仕組みと見え方について解説しました。
最後に国立天文台の「Mitaka]というソフトを使って、地球を飛び出して宇宙から地球を見ていき、最後は宇宙の果てまで行くというのを体験してもらいました。
参加者は荒天のため6名ということで寂しいかったですが、実施できてよかったです。

2009年10月 遠征報告

10月17・18日の遠征報告です。
15時頃に八方ヶ原大間々台に到着したときは青空が8割位で期待できるかと思いましたが17時頃になると曇り空に濃霧という状態になり19時頃には雨が降ってきました。車の中から時々空を確認したり外にでて話をしながら時間を潰しました。
0時30分を過ぎた頃、雲が薄くなり霧が晴れだしたら徐々に星が観えてきて、2時頃になると雲一つない満天の星空になり朝まで観望することができました。更に流星が多く、群流星のようにぎょしゃ座付近から放射状流れ15個以上は観ることができました。
5時頃朝焼けに染まり始める東の空に土星・金星・水星を観ることができました。今回の遠征は観望派にとっては最高の遠征になりました。
帰りに矢板温泉城の湯によってから家路につきました。

2009年11月度 例会報告

11月1日 戸田市こどもの国 16:30~

【近況報告】
参加メンバー全員

【遠征報告】
10月17日(土)~18日(日)八方ヶ原 大間々台(栃木県)

【11月活動予定】
11/1     講演会(例会内)北崎直子さん 「飛鳥IIからみた星」
観望会(例会後)
11/21 - 23 秋期研修会 南牧村自然公園

【今後の予定】
12/5  星と音楽の夕べ 開演:19:00
12/18 新曽北小学校天体観望会

【2010年度写真展テーマ】
「銀河」(仮)

次回例会は12月6日 16:30~戸田市こどもの国