キャンパスはつくばの宇宙センターみたいに広大な敷地ではなく、意外とこじんまりしていて、各展示棟をはしごしながらゆっくりと見学できました。
親子以外に、学生がメモを取りながら質問している姿も見かけました。女性の学生や若い社会人も多く、宇宙開発や探査に興味がある若者が多いように感じます。
日本初の月着陸実証宇宙機「SLIM」の「降りたいところに降りる」ために開発された、自重で潰れて衝撃を吸収し二段階で膝を付くように着陸する方法がユニークです。
搭載している変形型月面ロボット愛称「SORA-Q」も可愛いくて来年1月の着陸が楽しみです。

ミッションのフルサクセスを期待してます。
0 件のコメント:
コメントを投稿