9月13日(土)あいパルで、例会を行いました。参加9名(リモート1名)見学2名
【活動報告】
・8月の例会後こどもの国天体観望会
12組ほどの参加でした。
雲が多かったですが、月(月齢9.3)1等星(夏の大三角とアークトゥルス)を見ることができました。
・8/22~8/23:夏季研修会:スターパーティにて
6名参加
初日 雲が多く天体は全く見えませんでした。
オーナーが、「ミタカ」を使用して、宇宙の大きさを
説明してくれました。
二日目 21時ごろまで晴れて、ドーム内のミード40cmで実視観望と
電子観望を合わせて見せていただきました。とてもよく見え
ました。その後は曇ってしまいました。
皆で星を見たり、双眼鏡の見比べをしたりでとても良い研修会でした。
・9月8日の皆既月食
会員皆さんそれぞれの場所で、天気が良く楽しめたようでした。
当日の皆既月食の連続合成写真や今までの月食のデータから地球の
影の写真などがあり見事でした。
来年3月3日も皆既月食があり宵の口で起きるので、是非、観望しま
しょう。
【今後の活動予定】
・遠征:9/20~9/21
・JAXA相模原キャンパス特別公開10/12
・筑波宇宙センターの特別公開11/8(土)
・秋季研修会11/15~16
・月面X(9/29)のオンラインミーティング
【あいパル天体観望会】
例会後、あいパルにて望遠鏡を使った天体観測会を実施予定でしたが、天気が悪く研修室で星空解説後に、木星の動画や天体写真を使った疑似観望を行いました。
次回の例会は、10月5日(日曜日)午後3時より、上戸田地域交流センター「あいパル」で行います。
0 件のコメント:
コメントを投稿