戸田天文同好会では、天体写真展を開催します。
テーマ:星座めぐり
期間: 6月15日(月)~6月27日(土) 午前10時~午後5時 入場無料
会場: 戸田市文化会館(JR埼京線戸田駅東口下車徒歩7分戸田市役所隣)
---------------------------- 昨年の展示の様子 -------------------------------
戸田天文同好会では、天体写真展を開催します。
テーマ:星座めぐり
期間: 6月15日(月)~6月27日(土) 午前10時~午後5時 入場無料
会場: 戸田市文化会館(JR埼京線戸田駅東口下車徒歩7分戸田市役所隣)
---------------------------- 昨年の展示の様子 -------------------------------
6月7日の例会では、唐崎健嗣(からさきけんじ)先生に「映像による天体撮影」をご講演いただきました。日食のビデオ撮影や、イメージインテンシファイア(超高感度カメラ)による撮影などを多数の映像を使いながらお話ししていただきました。超高感度カメラがとらえた地平線に突き刺さるように降ってくる流星群、月によるスピカの接食で、月面の山や谷に見え隠れを繰り返すスピカ、皆既時に雲がかかってしまった日食では、ビデオカメラが薄雲を通して捉えていた日食像など、どれも印象深い映像満載の講演でした。
--------唐崎先生のご講演の様子--------
5月23日から24日にかけて、山梨県塩山市の富士見山荘で春季研修会を行いました。当日は天候には恵まれませんでしたが、途中ワイナリーを訪問したり、夜は山小屋の食事と仕入れたワインを楽しんだ後、山小屋のご主人と天文の話に花を咲かせたり、前の遠征で撮影した画像を使って画像処理を学んだりと有意義な研修会となりました。
ワイナリー
今回訪れた機山洋酒工業は、若い御夫妻が切り盛りしていて、とてもコストパフォーマンスの高いワインをつくるとの評価があり、一度訪れたいと思っていました。お勧めはキザンファミリーリザーブ(赤)1600円、キザンスパークリング2800円。ボトムレンジのキザン赤・白1200円もデイリーのワインとしては最適です。特に赤は少し冷やして飲むと美味しいですよ。
富士見山荘
入口には大口径のドブソニアンがありました。残念ながら今回は活躍の機会はありませんでした。ここの夜空は、とても暗いそうです。次回に期待。
時間・場所:17時より戸田市こどもの国集会室
講師:唐崎健嗣氏
テーマ:映像による天体撮影(予定)
参加資格:戸田天文同好会会員とその関係者
※ただし当日入会希望の見学者も歓迎します
------唐崎氏プロフィール(HPより抜粋)-----------
唐崎健嗣(からさきけんじ)
株式会社ホットスター代表取締役
第二種情報処理技術者、電話級無線通信士、特殊無線技士多重無線設備ほか、 第二級アマチュア無線技士、ニフティサーブ公認トレーナー 、宇宙映像利用による科学文化形成ユニット 科学プロデューサ養成コース 第1期修了生
(執筆記事一覧)
月刊スカイウオッチャー1998年11月号(立風書房)
月刊スカイウオッチャー1999年1,4,8,10-12月号(立風書房)
月刊スカイウオッチャー2000年1,6月号(立風書房)
月刊星ナビ2000年12月号(アストロアーツ)から
星ナビ日記「星ナ(び)デオ」2002年5月号まで連載
その後、時々星ナビに執筆中
最新:月刊星ナビ2008年6月号「100万個の星の窓が開く」
-------------------------------
会場:あいパル
------- 2025年 ------
4/5 15:00 ~ 18:00
5/17 15:30 ~ 17:30
6/8 15:30 ~ 17:30
7/6 15:30 ~ 17:30
8/3 16:30 ~ 18:30
9/13 15:30 ~ 17:30
10/5 14:30 ~ 16:30
11/9 15:30 ~ 17:30
12/7 15:30 ~ 17:30
------- 2026年 ------
1/10 15:30 ~ 17:30
2/23 14:30 ~ 16:30
3/8 15:30 ~ 17:30
あいパル観望会
------- 2025年 ------
5/17 18:30 ~ 21:00
9/13 19:00 ~ 21:30
------- 2026年 ------
2/7 18:30 ~ 21:00
☆こどもの国観望会
------- 2025年 ------
4/5 18:30 ~ 20:00
8/3 19:00 ~ 20:30
------- 2026年 ------
1/10 18:30 ~ 20:00