10月2日(日曜)に、戸田市こどもの国で観望会を行います。
頭上には、やや西に傾いた夏の星座があります。東には秋の星座が昇ってきています。
一緒に秋の天体を楽しみましょう。
---------------------------------------------------------------
時間 午後6:30から午後8:30まで。
費用 無料
雨天でも、星空解説を行います。どうぞお越しください。
お車でのご来場はご遠慮ください。
10月2日(日曜)に、戸田市こどもの国で観望会を行います。
頭上には、やや西に傾いた夏の星座があります。東には秋の星座が昇ってきています。
一緒に秋の天体を楽しみましょう。
---------------------------------------------------------------
時間 午後6:30から午後8:30まで。
費用 無料
雨天でも、星空解説を行います。どうぞお越しください。
お車でのご来場はご遠慮ください。
9月4日(日曜)に、戸田市こどもの国で例会を行いました。
○活動報告
1 近況報告
2 ペルセウス座流星群観測会 8月12日~13日
3 写真展アンケート 写真プレゼントを実施
○9月の予定
1 秋期研修会① 9月23日(金)~25日(日)
ペンション スターティング・ポイント長野県茅野市蓼科
○今後の予定
1 天体観望会 10月2日 例会終了後
2 秋季研修会② 11月26日(土)~27日(日)
3 プラネ分科会発表会 10月15日(土)
4 星と音楽の夕べ 12月23日
次月例会は、10月2日(日)午後4:30より、戸田市こどもの国で行います。
例会後に観望会を行います。
9月4日(日曜)の例会後、観望会を行いました。
当日は台風12号の影響であいにくの天候なか、30名程度の参加でした。
プラネタリウムでは、夏の大三角と、はくちょう座の美しい二重星アルビレオ、こと座のダブルダブル、リング星雲など夏を代表する天体の解説をしました。
観望会は、駐車場に反射望遠鏡1台、屈折望遠鏡2台、双眼鏡1台を用意しましたが、雲が厚く月を見るのも難しかったため、星座早見盤を作りながら天候の回復を待ちました。時折雲の切れ間から月がみえたので、クレーターなどを見ることができました。
次回の観望会は、10月2日(日曜)です。晴れた空になることを期待したいですね。
会場:あいパル
------- 2025年 ------
4/5 15:00 ~ 18:00
5/17 15:30 ~ 17:30
6/8 15:30 ~ 17:30
7/6 15:30 ~ 17:30
8/3 16:30 ~ 18:30
9/13 15:30 ~ 17:30
10/5 14:30 ~ 16:30
11/9 15:30 ~ 17:30
12/7 15:30 ~ 17:30
------- 2026年 ------
1/10 15:30 ~ 17:30
2/23 14:30 ~ 16:30
3/8 15:30 ~ 17:30
あいパル観望会
------- 2025年 ------
5/17 18:30 ~ 21:00
9/13 19:00 ~ 21:30
------- 2026年 ------
2/7 18:30 ~ 21:00
☆こどもの国観望会
------- 2025年 ------
4/5 18:30 ~ 20:00
8/3 19:00 ~ 20:30
------- 2026年 ------
1/10 18:30 ~ 20:00