戸田天文同好会では、天体写真展を開催します。
期間 6月27日~7月10日
場所 戸田市文化会館 市民ギャラリー
今年の写真展では私達の住む銀河=天の川と、遥か遠くにある銀河の写真を中心にお楽しみいただきます。それ以外にも月や惑星、星雲などたくさんの写真を展示いたします。どうぞごゆっくり御鑑賞ください。
戸田天文同好会では、天体写真展を開催します。
期間 6月27日~7月10日
場所 戸田市文化会館 市民ギャラリー
今年の写真展では私達の住む銀河=天の川と、遥か遠くにある銀河の写真を中心にお楽しみいただきます。それ以外にも月や惑星、星雲などたくさんの写真を展示いたします。どうぞごゆっくり御鑑賞ください。
【5月29日 川崎市青少年科学館見学】
5月5日のこどもの国まつりも終わり練習も一休みなので、メンバーで川崎市青少年科学館のプラネタリウムの見学に行ってきました。
現在プラネタリムは、新館への立替工事中とのことで、仮設ドームの中でメガスターを使用して投影していました。
内容は、解説員による今夜見える星空の生解説です。お客さんは40名ほど。パイプ椅子だったので首がいたくなってしまいました。パイプ椅子はではなく床にすわって見たほうが見やすかったかもしれません。
【6月12日 星音と観望会へ向けて練習】
今回の練習は、7月31日の「星と音楽の夕べ」と8月1日の「観望会」のため です。観望会では環境省のスターウォッチングを行う予定です。
まだ解説内容が決まっていないため、まずは、イベント当日の星空を確認しました。 しばらくは隔週で練習します。
6月6日、こどもの国において例会・講演会が行われました。
【5月の活動報告】
○春季研修会 5月15、16日 堂平天文台「星と緑の創造センター」で実施
○プラネ見学 5月29日 川崎市青少年科学館
【今後の予定】
○遠征 6月12日
○写真展 6月28日(日)~7月10日(土) テーマ:銀河と天の川
戸田市文化会館
○星と音楽の夕べ 7月31日(土)19時~20時
○夏季研修会 8月13日~15日
○星空散歩の会 9月26日(日)17時~21時
【講演会】
講師:和田 敏さん(上尾天文台解説指導員) テーマ「天体観望会の運営」
上尾天文台の設備や観望会をおこなう上での貴重なお話を聞く事が出来ました。毎週末行われている太陽観察や観望会の様子。具体的には12名のボランティアスタッフで運営されているとの事。参加者は毎回数十名から多いときで200名程度あるそうです。機材に関するエピソードなども紹介していただきました。
【次回例会】
次回例会は、7月4日(日)午後3:30より、戸田市こどもの国で行います。
会場:あいパル
------- 2025年 ------
4/5 15:00 ~ 18:00
5/17 15:30 ~ 17:30
6/8 15:30 ~ 17:30
7/6 15:30 ~ 17:30
8/3 16:30 ~ 18:30
9/13 15:30 ~ 17:30
10/5 14:30 ~ 16:30
11/9 15:30 ~ 17:30
12/7 15:30 ~ 17:30
------- 2026年 ------
1/10 15:30 ~ 17:30
2/23 14:30 ~ 16:30
3/8 15:30 ~ 17:30
あいパル観望会
------- 2025年 ------
5/17 18:30 ~ 21:00
9/13 19:00 ~ 21:30
------- 2026年 ------
2/7 18:30 ~ 21:00
☆こどもの国観望会
------- 2025年 ------
4/5 18:30 ~ 20:00
8/3 19:00 ~ 20:30
------- 2026年 ------
1/10 18:30 ~ 20:00