2025年3月21日金曜日

2025年3月 例会報告

3月16日(日)あいパルにて例会を行いました。参加10名(内リモート2名)

活動報告

(1) 写真展 2月22日~2月23日 テーマ:メシエ天体

  56作品を展示し、122名の来訪がありました。写真展のアンケートに

  記入して頂いた方に、天体写真をプレゼントしました。

(2) 冬季研修会 月28日~3月2日 栃木県 星降る学校くまの木

  星空案内人とだのメンバー2人を含めて6名の研修会になりました。

  2日間とも星空楽しめました。

  宿舎からすぐに出て星が見られて良かった。食事も良く

  寒さ対応もできました。


今後の予定

(1) 戸田市役所での活動紹介展示 3月17日~3月28日 

  戸田市役所2階ロビーで戸田市のボランティア団体を紹介をしていま

  す。戸田天もボランティア団体の一つとして活動紹介のポスターを

  展示しています。

(2) 遠征 3月29日(土)~30日(日)


次回は、あいパルで4月5日(土曜日)午後3時30分より総会、その後例会を行います。

2025年2月24日月曜日

2025年2月 例会報告

 2月23日(日)あいパルにて例会を行いました。参加11名(内リモート1名)


1.活動報告

    ・遠征:1/26-1/28, 2/1-2/2 中止

  ・写真展:テーマ「メシエ天体」2/22~2/23 

                   展示作品数56点、来場者数122名


2.今後の活動

  ・冬季研修会 2/28~3/2 栃木県 星ふる学校くまの木

  ・戸田市役所にての活動紹介  3/17~3/28

  ・あいパル音楽祭での写真展 5/10~5/11


次回の例会は、3月16日(日)15:30よりありパルにて行います。

2025年2月3日月曜日

天体写真展のお知らせ 2月22日~2月23日

 戸田天文同好会では、上戸田地域交流センター(あいパル)で、会員の撮影した天体写真の展示会を開催します。

日時    2025年2月22日9:30~18:00

     2025年2月23日10:00~17:00

今年のテーマは、「メシエ天体」です。18世紀のフランスの天文学者シャルル・メシエが彗星探索のために作成した星雲・星団・銀河のカタログの中の天体で、比較的明るい天体が多く、アマチュア天文家に人気があります。

今回の展示会では、彗星やメシエ天体以外の天体の写真も展示します。

2025年1月19日日曜日

2025年1月 例会報告

 1月11日(土)、あいパルにて今年初めての例会を行いました。参加者14名(内リモート5名)


1.近況報告

  昨年12月の土星食、海王星食、スピカ食やカノープス、水星とアンタレスなどの観察や昨年の遠征の画像処理などの近況報告がありました


2.活動報告

 ① 遠征:12/28-12/29, 2025年1/4-1/5 は中止になりました

 ② 忘年会:12/15  4名であいパル近くのイタリアンを楽しみました


3.今後の予定

 ① 戸田市役所での活動展示:3/17~3/28

 ② 天体写真展:「メシエ天体」2/22~2/23


4. そのほか

 ① 例会、観望会、研修会など来年度の計画を

 ② 観望会用の双眼鏡を3台買い増ししました


5. 例会後観望会

 あいパルの観望会では、月、木星、火星、すばる、オリオン大星雲などを望遠鏡や双眼鏡を使って楽しんでいただきました。


※次回2月例会予定

  2月23日(日)15:30~ あいパル多目的室1での開催です

2024年12月21日土曜日

2024年12月度 例会報告

 12月15日(日曜)あいパルにて例会を行いました。参加7名(内リモート1名)


1.会員の近況報告

 ・土星食、海王星食、新曽北小学校観望会が主な話題でした。


2.活動報告

 ・11/29~12/1 妙義山 

   初日は快晴でしたが風が強かった。

   二日目は、晴れ時々曇りでした。

 ・12/6 新曽北小観望会

   200名以上の参加者があり、eVscopeを含む望遠鏡5台で

   前半は曇りでしたが、後半には木星、土星を見ていただけました

   星空解説が好評でした



3.今後の予定

 ・12月28日~12月29日 遠征

 ・2月22日~23日 天体写真展(あいパルにて)

 ・2月28日~3月1日 冬期研修会


例会後に近くのイタリアンレストランで忘年会をしました



次回例会は、1月11日(土) 15:30~ あいパルです